先日 ストレス解消の為 温泉に浸かり癒され気持ち良いベッドで眠りたいと思いまして 何処かのホテルに宿泊しようと思い検索していると 割とリーズナブルに 函館国際ホテルに宿泊できそうなので 予約って宿泊して参りました。
所在地 北海道函館市大手町5-10
駐車場 有 (駐車場代 1,000円分)
Webサイト こちらから
SNS Twitter Instagram
過去ログ こちらから
宿泊施設外観です。(西館)
チェックインの時刻は20時なる少し前でした
西館方面の駐車場しか空いていなくフロントまで結構歩く羽目に
フロントに着き事前に宿泊料の支払いは済ませていたので入湯料の150円だけを支払い部屋へ向かいますが 部屋は西館なのでまた歩いて戻り部屋へ向かいます…
部屋着きまして部屋を眺めると そんなに広くはない部屋ですがダブルベッドになります。
一人宿泊なのでこれでも十分すぎるほどです。
窓の外からは ニチレイの冷蔵庫?がよく見える部屋となります。
実は夕食を国際ホテルのルームサービスで頼もうとしていたのですが 20時がL.Oでして その時既に20時を過ぎており やむなく外へ行くことへ…
近くには セブンイレブンとラッキーピエロ函館駅前店があるんですが
ガツっとオムライスでも久しぶりに喰らっておこうと思いラッキーピエロへ行く事にしました
徒歩数分で ラッキーピエロ函館駅前店
階段を進むと 結構な行列が出来ていて 失敗したかなと思うも 10分ほど待ち
カウンターへ、そしてクソでかいハンバーガーがあったので写真に納めておきました。
オムライスは食べることは決めておりましたが チャイニーズチキンかポテトか悩んだ5秒間、結果ポテトオムライス(702円税込)をテイクアウトでオーダーを致しました
25分経過した後にポテトオムライスを受け取り階段を下ると…
ラッキーガラナ (130円)があったのでついでに購入し
ホテルに戻ります…
函館国際ホテル
ロビーを納めつつ また西館までの長い道なりを歩きます…
そして部屋に戻り ポテトオムライスとラッキーガラナです
袋を少し傾けてしまったのかケチャップが軽く惨事でした
ガラナをコップに注ぎ
頂いていきましょう…
結構大きめに掬い頂きます…
卵は厚めでふわふわっとしており 中のケチャップライスも美味しいんです。
フライドポテトも頂きますが美味い
半分くらい食べたところで どうにも飽きはじめてしまいましたがラッキーガラナ片手に更に食べ進めて何とか完食となりました。
久しぶりに食べましたがボリュームあり過ぎで結構お腹いっぱいになりました。
安くてそこそこ美味しくてボリュームがあるってそりゃ繁盛するよねって思います。
地元民としては たまに食べるくらいがちょうど良いんですけどね。
夕食を済ませたので 温泉に向かいたいと思います。タオルとフェイスタオルは部屋から持っていきます。
また西館から本館へと長い道のりが待っております…
長い距離を歩きエレベーターを乗り継ぎ
汐見の湯に到着です。
アイスキャンディも無料で頂けますが温泉上がってからの楽しみに取っておきます
男湯です
脱衣所ですが高級感のあるシックな内装となっております。
泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉となり 所謂すごく塩っ辛い温泉です。
浴場の写真は こちらから
浴場へ向かうとまず視界に入るのは黒とブラウンを基調とした浴場でモザイク柄の壁が目をひきます。
温泉施設の温泉浴場とは違った高級感を味わえる内装となっております。
洗い場は18席ありましてアメニティも充実しているんです。内容は洗顔フォーム、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーと浴場に備え付けられております。
歯ブラシ、シェーバーは脱衣所にございます。
温泉は 循環濾過加温加水塩素消毒されております。内湯は無色透明ですが塩気の強い塩素臭のする温泉でしたが浸かると身体の芯から温まるもので気持ち良い温泉です。温度は体感で41〜42℃の間かなぁと。
露天風呂もありますが 景観が良くこちらも気持ちよく浸かることができました。ただ外気に左右されるので露天風呂は内湯より温めです。
あとサウナの設備はありません。
温泉を上がりドライヤーを使おうと見てみると Dysonのドライヤーが設置されておりました。
からのアイスキャンディをキメていきたいと思います。
何味か覚えてないしアイスキャンディですかお風呂上がりの冷たい物は美味い
軽く夜景(ニチレイ)を見ながら3〜4種類あるアイスキャンディを食べて翌日の朝食ビュッフェに備えたいと思います。
夜景を眺めて就寝しましょう…
B級グルメランキング
にほんブログ村