とある日に 函館南茅部付近に居り連日その方面に来ておりました。
そしてどうせなら美味しいもの頂きたいと思い 前日は 寿し処山昇さん海鮮ちらしで舌鼓、この日は 手打ちそば久蔵 さんでお蕎麦に舌鼓なんてよいかしらと思い 約1年振りでしょうか 伺う事に致しました。
所在地 北海道函館市豊崎町64二本柳旅館内
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
電話番号 0138-25-3001
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Twitter Facebook
過去ログ こちらから
店舗外観です。
趣のある建物で昭和初期に建てられたんだそうです。
入店しまして右側を見ると蕎麦を打つスペースが窓を1枚隔てて見ることができます
手打ちそば久蔵
飲食スペースに進み
席はほぼほぼ埋まっており人気の高さを感じました。
お茶を頂き
メニュー表
今回は穴子の食べたい気分なので そばと穴子重セット(1,100円税込)をオーダー致しました。
15分経過したでしょうか そばと穴子重セットが運ばれてきました
手打ち蕎麦
穴子の天麩羅
長いなぁと思い測定してみると 230mmもあり重から余裕ではみ出てておりました
デザートの蕎麦湯寒天 黒蜜掛け
それでは 頂いていきましょう…
先ずはお蕎麦をそのまま頂きます…
コシがあり香りも良く甘味のあるお蕎麦でそのまま食べても美味しく頂けます
ネギを絡め わさびも絡めて頂きますがどちらも美味い
蕎麦つゆに少し付けて啜りますが 蕎麦つゆも美味しく蕎麦との相性も完璧でこの蕎麦の分量は明らかに足りません笑
それでは天麩羅も…
大葉の天ぷらをサクサク食感で頂きましたら…
穴子の天ぷらを喰らいます…
衣はサクサク食感で中の穴子はふんわりとしており 甘だれが塗られているので ばり美味いんです。
タレの付いたご飯も美味い
そしてまた穴子天を喰らいまして 程なくして完食となりました
蕎麦湯もあるので
蕎麦つゆの残りに投入し頂きます…
蕎麦湯のみが頂きましたが 白濁とした とろみのある少しざらついた口当たりですが香りが良く美味しい蕎麦湯です
デザートも頂いてしまいましょう
蕎麦湯を寒天で固め黒蜜で頂くものですが…
美味い! 蕎麦で始まり蕎麦湯で終わる 美味しいセットメニューで御座いました。
お蕎麦も美味い、天ぷらも美味い
ならば次伺う際には 特大海老天ぷらせいろキメたいと思います。
B級グルメランキング
にほんブログ村
コメント