とある日に ホワイトアウトして大変雪が降っていた時に 福島町に居りまして 目の前が真っ白な状況の運転はスリルがありました。
結果 目は疲れ 身体も疲れてしまい 福島町にある温泉施設 吉岡温泉ゆとらぎ館 さんに立ち寄ることにしました。
所在地 北海道松前郡福島町吉岡303
営業時間 10時30分〜21時30分
定休日 月曜日
電話番号 0139-48-5955
駐車場 有
Webサイト こちらから
施設外観です。

雪の量がとんでもなく駐車場の何割かは雪山へと変わっておりました。
さて入館していきましょう…

営業時間

営業時間のおしらせ

館内の図面ですが 入浴施設部分は扇状になっているようですね。

券売機にて入浴料 400円を支払い

軽くロビー兼休憩所を眺めてから温泉に向かいます


温泉分析書

泉質は 低張性アルカリ性高温泉で循環濾過、塩素消毒、加温とされている温泉となります。

浴場の写真は こちらを 参照していただければと思います
着替え室に向かいましたが ロッカーは無く籠に衣類を仕舞うシステムで貴重品はそれ用の小さいロッカーが御座いました。ドライヤーはなかったと記憶してます。
浴場には 高温槽(43℃)、低温層(41.5℃)、泡風呂入浴剤入(41.5℃)、露天風呂(41℃位?)、水風呂、サウナ(90℃)が御座います。歩行湯、打たせ湯も有ったのですが使用は不可でした。
泡風呂だけは水道水使用のようです。
洗い場にはボディソープ、シャンプー、石鹸等の備え付けはありませんでした。
温泉に浸かりましたが 無色透明無味で塩素の香りが多少しましたが 泉質はサラサラっとしたもので 温泉あがってからも身体がぽかぽかとする保温効果のある泉質なのかなと思いました。
露天風呂は四阿の下にある露天風呂で雰囲気が良く気持ちよく入ることができます。外気の気温によっては温度が結構左右されるかもしれません。
温泉を上がりまして 飲み物をと見てみると 山川牧場牛乳(200円税込)がありましたので購入します

そして湯巡りパスポートを持っており 当温泉はジュース1つサービスというこでアップルジュースを頂きました。

お風呂上がりの身体の熱が冷め止まない状態での瓶牛乳って最高なんです ばり美味い。
なんか健康的な感じしますよね。
複数の温度帯の温泉と泡風呂、サウナに露天風呂とあるので400円で入られるなら良いのかなと思います。
ただ国道から少し登るのでその辺を気にしなければですね。
よい温泉でした。

温泉ランキング

にほんブログ村
コメント