本日は節分 スイーツ恵方巻きは前日に購入してましたが 恵方巻きは本日購入しに行って参りました。

実は2店舗の恵方巻きをRESERVEしていたのでGETすべく 1ヶ所目の恵方巻き てつまるケータリング函館さんの本拠点に伺いました。

所在地は北海道 函館市美原5-30-15になります。

恵方巻きと言うか キンパ (韓国風巻き寿司)(1,000円税込)を買うために本拠点に行きましたが車の列が成しており人気の程が伺えます。
IMG_20220203_184200

私の前には4組程並んでおりまして 自分の順にならないかと思い寒空の下5〜6分程待ちキンパを予約分1つ、当日販売分1つの計2つを購入しました。
IMG_20220203_205209
IMG_20220203_184410

てつまるケータリング函館さんのキンパを手に入れ 他の店舗でもRESERVEしていた恵方巻きがあるので 受け取る為 本町 大人の和料理あき山 さんに向かいました。
IMG_20220203_190611
初めての 本町大人の和料理あき山 さんです。

所在地 北海道函館市本町21-1
営業時間 17時30分〜24時(まん延で営業時間は変更している可能性があります)
定休日 日曜日
電話番号 0138-76-3693
Webサイト こちらから
SNS Facebook Instagram

本町に行くこと自体が滅多になく ましてや夜には先ず行かないので 久しぶりの夜の本町です。
IMG_20220203_190627
って事で入店して行きましょう…

お知らせの紙が貼ってあったので載せておきます。まん延防止等重点措置の為営業時間が16時〜21時迄となっております。
IMG_20220203_190641

お店は建物の2階にありますので階段を上がると 和を意識した内装が目に飛び込んできます。
IMG_20220203_190655

そして予約した 恵方巻き(3,500円税込)を受け取り 秋山さんと初エンカウントで少しだけお話をして 美味しそうな恵方巻きを傍 家に持ち帰ります。
IMG_20220203_205230

先ずはてつまるケータリング函館さんのキンパです。
IMG_20220203_194937

韓国風 巻き寿司という事で ごま油が強調されております。
IMG_20220203_194945
沢庵、人参他何種類もの具材が入っており口に入れて噛んだ瞬間、色々な食感が楽しむ事が出来 そして胡麻と胡麻油の風味が韓国風を感じさせてくれて美味しいキンパとなっております。

続いては 本町大人の和料理あき山さんの恵方巻き です。
IMG_20220203_195006

何故あき山さんの恵方巻きを購入したかと言うと 同封されていたプリント参照ですが 先ずは鮑が入っている、そして穴子、エビetc…ととにかく豪華なんです。〆鯖にも拘りを感じたからです。
IMG_20220203_205255
お値段は3,500円と… 安くはないけどパフォーマンスはお値段以上かなと思いまして購入に至った訳です。

そしてこちらが口福恵方巻き と 〆鯖の棒寿司 で御座います。
IMG_20220203_195015

食べやすいようにカットしてしまいました笑
IMG_20220203_195439

〆鯖の棒寿司も購入のきっかけとなったんですが頂いてみると ばりばり美味しいんです。
IMG_20220203_195450
材料も吟味されており 料理の技術も素晴らしく 美味しい〆鯖と出会う事が出来ました。

続いては口福恵方巻きですが 鮑、穴子、エビ、出し巻き卵、胡瓜が巻かれており バランスが高い次元で良くこちらも ばりばり美味しくてあっという間に食べ終えてしまいました。
IMG_20220203_195452

てつまるケータリング函館さんのキンパは多分半年ぶりに頂きましたが リーズナブルな価格設定で美味しく 社長また販売してくださいと言っておきましょう笑

そして本町大人の和料理あき山さんの恵方巻きは材料の質、料理の技術が相まって ひとつ上の美味しさを味わう事が出来ました。

今度は お店に食べに行きたいと思います。

って秋山さんの目の前で行ってしまったのでコロナの状況が好転したら伺ってみようと思います。


恵方巻きの流行に乗って 食べるのも悪くはないのかなぁと思うのでした。


B級グルメランキング 

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村