少し前ですが 疲れが溜まりすぎていて癒されたいと思いまして 森町赤井川にある宿泊施設 グリーンピア大沼内にある温泉保養館ほっとぴあ しゅくのべ温泉 に行くことにしました。


所在地 北海道茅部郡森町赤井川229
営業時間 6時〜9時、11時〜21時(日帰り温泉)
電話番号 01374-5-2277
駐車場 有
Webサイト こちらから 
SNS Twitter Instagram
過去ログ こちらから


施設外観です。
IMG_20220128_181732

豪雪地帯なので積雪が多いです
IMG_20220128_181941
って事で入館していきましょう…

日帰り温泉の営業時間と入浴料金となります。
IMG_20220130_010034

500円を支払い いざ温泉へ
IMG_20220128_182357

まん延防止等重点措置 適用に伴うお知らせ
IMG_20220128_182418

って事で 美人の湯しゅくのべ温泉
IMG_20220128_182428
温泉の設備としては 露天風呂、大浴槽、気泡風呂、ジャグジー風呂、寝湯、水風呂、サウナがございます。
IMG_20220130_010122
温泉自体は塩素系消毒が施された加温している温泉になります。他は井戸水が使用されております。

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉 (低張性アルカリ性高温泉)になり アルカリ性のお湯はお肌がスベスベになるのが特徴で 美人の湯と言われる所以ですね。(皮脂を溶かして角質層を軟化させる為)

ホテルの温泉という事もあり 洗い場も多数あり ボディソープ、シャンプー等は備え付けられておりドライヤーも無料で使用可能です。

源泉掛け流しではありませんが お肌が秒でスベスベになり近場では割と好きな温泉になります。

夜に行くと地元の常連の方達が多いのでサウナに関しては少し混む印象です。

温泉を堪能した後には すぐ近くにある レストランまりも にて夕食も頂きたいと思います。
IMG_20220128_190317

アルコールで手を消毒して入店致します。
IMG_20220128_190337

店内の様子。
IMG_20220128_192706
割と広々としております。
IMG_20220128_192709

お水はセルフサービスとなっております。
IMG_20220128_190607

お水をGETして席に座し
IMG_20220128_190629

メニュー表
IMG_20220130_010222
IMG_20220130_010240
IMG_20220130_010319

IMG_20220130_010336
IMG_20220130_010350
IMG_20220130_010410
メニューは多種にありますが今回は カツ丼(840円税込)を頂いていきたいと思います。

10分ほど経過すると 

えっ!?

何かがやってきてモニターを見ると…

私はまりもちゃんよろしくね❤️ とまぁ配膳ロボなんですけどね。
IMG_20220128_191503_1
ハートマーク要るの?とは思いますが気にはしません。

その後 まりもちゃんから カツ丼を受け取り
IMG_20220128_191507

受け取ったカツ丼がこちらになります。
IMG_20220128_191554

味噌汁、漬物
IMG_20220128_191608

カツ丼(玉ねぎ、三葉、椎茸、玉子、トンカツ)
IMG_20220128_191604

それでは頂いていきましょう…
IMG_20220128_191557

トンカツを口に含むと 衣はサクッとした食感、玉ねぎもシャクっとした食感が楽しめます。

お肉は噛むとプチっも弾ける感触があるのでサシの入った豚肉なんでしょうか美味しいお肉です。そして味付けは結構甘めで美味しく頂けるのですが途中て飽きてしまいそうなので味噌汁、漬物を挟んで食べていくとこにします。
IMG_20220128_191703

トンカツは結構大きめなのでボリュームが有り完食する頃合いには お腹がいっぱいになりました。
IMG_20220128_192016

それからお支払いをするのですがまりもちゃんを横目にお店の方に いつから設置したんですか?と聞くと1月上旬から稼働しているとの事でした。
IMG_20220128_192553
ありがとう まりもちゃん

そしてソフトクリーム(260円税込)もあるのだキメねばなりませんねって事でで温泉上がりで食後のデザート べつばらで御座います。
IMG_20220128_192752
頂くと 口溶けの良いソフトクリームでバニラバニラしているのですがカツ丼のお口直しには良いのかなと。


グリーンピア大沼は宿泊ホテルなので泊まる事当然として美人の湯な温泉、プール、レストラン、遊技場も有り 敷地内には遊べる施設が多数、なんならスキー場も御座います。

この施設内で何でも完結出来るくらい色々備わっているので 個人的には割と好きです。

宿泊は会社の行事くらいしか利用したことありませんけどね。

そして SNSの中の人が気になるので 初エンカウント キメる為にまた会ってみようかなと思案中です。


温泉ランキング 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村