少し前ですが近場で温泉に入りたいと思い 宿泊とランチバイキングには伺ったことあるけれど 日帰り温泉をした事がなかったので 新函館北斗駅のすぐ横の建物の ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗 に行ってみました。
所在地 北海道北斗市市渡1-1-7
営業時間 13時〜23時(日帰り温泉)
電話番号 0138-77-5055
駐車場 有料駐車場有
Webサイト こちらから
施設外観です。
駐車場に車を停めて新函館北斗駅に行くにはこの建物を通過する必要があるのですが 本日はこの建物内だけで完結しておこうと思います。
入館するとすぐにエレベーターがありカードキーが無いのでフロントと温泉、レストランのある2階迄しか行く事ができませんが問題ございません。
取り敢えず営業時間と料金の確認をしておきましょう。入浴料が500円、タオルのレンタルは200円ともに税込料金となっております。
今回はお風呂セットを持ち歩いていくのを躊躇われたのでタオルもレンタルしていこうと思います。
料金を支払い 天然温泉 北湯路 の暖簾を潜って進もうと思います。
休憩スペースはホテル自体も割と新めなので綺麗なものです。
って事で男湯にへ
温泉分析表示ですが 温泉自体は 北斗市健康センター せせらぎ温泉から分湯され貯湯槽を介してのものなので循環濾過消毒加水がされた温泉になっております。
ベースがせせらぎ温泉と同じものなのでナトリウム・カルシウム・塩化物泉(中性低張性高温泉)になり源泉温度は73.5℃の記載がございました。
さっそく温泉に浸かりに浴場へ向かいますが 画像は HP参照ですが こちらから
洗い場は11ヶ所あり ホテルの温泉なのでシャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けられております。サウナの設備はございません。
浴槽は内湯と露天風呂があり温度帯は体感ですが41℃ほどかなと思います。
分湯元のせせらぎ温泉の泉質は 本来黄色がかった透明の塩気のある温泉ですが、当温泉は循環濾過消毒加水されたものなので無色透明で少し塩素臭のする塩気のある温泉になっておりました。
浸かってる分には気持ちがよいので問題はありませんね。身体が熱り保温効果のある温泉で温泉を出た後も当分湯冷めはしませんでした。
ビジネスホテル準拠のホテルで温泉有るのってなかなか良いなぁと思いました。
あとホテルの温泉ですので ドライヤーは無料、他にシェーバー、串、綿棒の備え付けもございました。
温泉を上がり 冷たいものソフトクリームでもと思ったのですがホテル自体には食べるところが御座いませんが…
同一建物内の1階には 昨年末に駅から移転した ほっマルシェおがーる テナントショップがありまして そちらでお土産品も買う事ができますが ソフトクリームも購入する事ができるので立ち寄る事にします。
オブジェも有る笑
買わないけどお土産も多数陳列されております。
目的のソフトクリームはバニラ(250円税込)なのでオーダーして
手渡されたものはこちらになります。ずーしーほっきーとソフトクリーム コラボさせてみました。
ソフトクリームは口当たりに少しシャリッとする感じはありましたがミルキーなもので美味しく頂けました。温泉上がりの補正もあり尚更ですね。
ホテルの日帰り温泉も なかなか悪く無いかなぁと思いました。
温泉ランキング
にほんブログ村
コメント