とある日に 上ノ国町まで来ておりまして 上ノ国町と言えば 温泉ですよね。名称にも湯が付いてる湯ノ岱温泉、向かうは 上ノ国町国民温泉保養センター  です。


所在地 北海道檜山郡上ノ国町湯ノ岱517-5
営業時間 10時〜21時
定休日 第1、第3月曜日、年末年始12月31日〜1月2日
電話番号 0139-56-3147
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Facebook


施設外観です。
IMG_20210919_121120
長閑な場所にある温泉施設です。

さて入館していきましょう
IMG_20210919_121200

料金表です。 大人350円は安くて良いですね。
IMG_20210919_121219

券売機にてチケットを購入し入館いたします。
IMG_20210919_121223

ロビーには現地産と思われるお野菜、山菜等が並べられておりました。
IMG_20210919_121329

落葉きのこもございました。
IMG_20210919_121335

飲食できるお店?も施設内に併設されております。
IMG_20210919_121340
今回は頂きませんがメニューは写真参照。
IMG_20210919_121342

って事で 温泉へ向かいます…
IMG_20210919_121405
IMG_20210919_121444

脱衣所に入るとロッカーは無く籠に衣類を入れるシステムでした。古き良き大衆浴場そんな感じですね。
IMG_20210919_121517
IMG_20210919_121525

浴場のレイアウトは以下参照になります。
IMG_20210919_123448
IMG_20210919_123451
図に間違いがなければ男湯の方が少し広めなのかな?

温泉の泉質分析書です。
IMG_20210919_123512
IMG_20210919_123515
IMG_20210919_123518
泉質はナトリウム・塩化物泉 炭酸水素塩温泉で源泉の温度は38℃、35℃、42℃と源泉温度は低めです。(一部加水加熱有り)

浴場の床は温泉成分が染み込んでいるのか脈打つ様な文様が作られております。

浴場には 高温(40℃)、低温(38℃)、打たせ湯、泡風呂の設備が御座います。サウナ露天風呂はありません。

温泉を 口に含んでみると甘みのある塩気を始め感じて その後にピリピリを感じる温泉でした。炭酸泉所以でしょうね。

基本的に温めの温度帯なので長湯にはもってこいですね。

打たせ湯に打たれていたのですが 何故か辺りながヒリヒリ、ピリピリして何事かと思うも温泉の成分と炭酸泉由来のもので 泉質の良さを感じました。

温泉を上がり休憩室でまったりしてると 発汗作用が半端なく温泉上がったんですが また汗ダラダラ状態になってしまいました。
IMG_20210919_121417
上ノ国町まで来て ぬるい温泉、炭酸泉、趣のある浴場に興味があるなら 湯ノ岱温泉 おすすめです。

個人的に炭酸泉はお気に入りです。




温泉ランキング 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村