所在地 北海道檜山郡上ノ国町勝山147
営業時間 10時〜21時
定休日 火曜日
電話番号 0139-55-1770
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Facebook
施設外観です。
![IMG_20210919_105054](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/8/6/86078328-s.jpg)
10数年ぶりに訪れたかもしれません… 以前訪れた時は 立派な建物でもなく浴場もあまり綺麗とは言えない大衆浴場そんな記憶がありましたが…
![IMG_20210919_105030](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/f/f/ffab73d1-s.jpg)
調べてみると2017年12月に建物も建て替えてリニューアルオープンしていたみたいです。
営業時間です。
![IMG_20210919_105113](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/a/1/a105130e-s.jpg)
特筆すべきは 入浴料が大人1人 200円 なんです!
![IMG_20210919_111436](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/1/d/1de6b363-s.jpg)
とにかく安い! 施設としての温泉で道南で1番安いのではと思います。
って事で温泉へ向かいます…
![IMG_20210919_105231](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/d/b/dbbd14c3-s.jpg)
温泉分析書
![IMG_20210919_105221](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/0/a/0accca58-s.jpg)
![IMG_20210919_105224](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/4/3/438a4bd5-s.jpg)
リニューアルオープンしてから3年も経過していたないので 建物内装は綺麗です。
浴場に入ると洗い場は9席、高温、低温、露天風呂が御座います。
源泉は約60度ですが 温泉自体は高温でもぬるめなので入りやすいのかなと思います。
泉質はナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)で無色透明 無味無臭ですが 少しぬめりがあり湯に触れるとお肌がスベスベになるアルカリ性の温泉 美人の湯でした。
高温は41度くらい?低温が39度くらい これは感覚ですが結構ぬるめに感じましたが長湯するならちょうど良いかもしれませんね。
露天風呂は四方壁に囲まれておりますが 窓はあり天からは木々が見ることができ開放感を一応感じる事ができ 風も通るので気持ちよく入れます。
サウナは無く温泉に浸かるだけですが 200円という値段設定 近場ならほぼ毎日浸かりに行きたくなるレベルの泉質な温泉施設でした。
![温泉ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1319_1.gif)
温泉ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ](https://b.blogmura.com/localhokkaido/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント