とある日にカレー食べたくなりまして それなら函館にはカレーが有名な店舗がありまして所謂老舗のカレーを頂こうと 今回は 函館五島軒さんに伺いました。
所在地 北海道函館市末広町4-5
営業時間 11時30分〜14時30分、17時〜20時
定休日 1〜4月中旬火曜、1/1〜1/2
電話番号 0138-23-1106
駐車場 有料駐車場有(五島軒にて飲食をすると2時間無料?)
Webサイト こちらから
SNS Twitter Facebook Instagram
営業時間 11時30分〜14時30分、17時〜20時
定休日 1〜4月中旬火曜、1/1〜1/2
電話番号 0138-23-1106
駐車場 有料駐車場有(五島軒にて飲食をすると2時間無料?)
Webサイト こちらから
SNS Twitter Facebook Instagram
有料駐車場に車を停め入館しようとすると 2021サマーカレーフェアなるものが開催されておりましたが、60分カレーを食べ続けるテンションコンディションでは無かったので軽くスルーをして進みます。
数年ぶりの五島軒ですが歴史を感じる洋風な趣のある内装で軽くバイオハザードの洋館だよねって思いながらレストランへ向かいます。
席に案内されまして メニュー表です。
このメニューの価格帯を見てみると 食べ放題は安いんだなぁとは思いますが それにしてもいいお値段。
今回はスペシャルカレーの あいがけカレー(中辛イギリス風カレー、中辛明治のカレー) (1,705円)をオーダーして待つことにします…
please wait…
please wait……
please wait………
約30分ほど待ったでしょうか
先ずは付け合わせの福神漬けとピーナッツ
ガラムマサラが運ばれてきまして
あいがけカレー の登場です。
センターにライスが盛られておりその左右には2種のカレーが盛り付けられております。
先ずは明治のカレーから…
ポーク入りカレーで 口に運ぶと程よい辛さそして豚肉もほろほろで美味しいカレーです。
続いては イギリス風カレー も頂いてみます…
こちらはビーフ入のカレーとなっており、じっくりコトコト煮込まれているのかコクがありスパイス感も程よく辛さもちょうど良く美味しく頂けました。
牛肉は割と大きめの塊が入っており 肉感を感じられるも ほろほろで美味しく頂けました。
カレーを完食したわけですが、カレー単体で正直値段に見合うかと言われたらノーコメントですが 雰囲気、場所代も含めてであれば相応の価格かなと思います。
そしてカレー自体はパンチはなくオーソドックスなものでしたが食べやすく美味しいと思いました。
ただ以前に食べにきた時には 付け合わせが 福神漬け、ピーナッツ、ラッキョウ含め5種類くらいあった記憶何ですが 減ったのかなぁ。
それとも記憶違いかな…。
B級グルメランキング
にほんブログ村
コメント