とある日に 国道5号線 峠下付近を走行中に ふと思ったのです。そう言えば 食の天下人グループの らーめん武蔵坊弁慶さんに一度も行ったことないなって…
なので初入店を決めるべく向かいました。
はじめまして らーめん武蔵坊弁慶
入店しましてメニュー表を眺めます…
!?男爵いもまる? ラーメンに芋?
テイクアウトに餃子とプリンとあります。
基本メニュー。
男爵いもまる (800円+税)がインパクトがあり気になり食べてみたくなったのでオーダーをして、ラーメンとくればチャーハンも欲しくなりますよねって事で 半チャーハン (440円税込)もついでにオーダー致しました。
水を啜りながら待つ事10分ほどで
男爵いもまる が運ばれてきました。
結構ボリュームがありそうなビジュアル
具材は キクラゲ、メンマ、長ネギ、玉ねぎ、チャーシュー、モヤシ、芋もち✖️2です。
それでは頂いてみましょう…
麺は細ちぢれの黄色い卵麺になります。スープは とろみと言うかドロっとしているので麺にやたらと絡まりスープが異常なまでに熱く結果的に口の中に火傷したんですけど ずずっと頂けます。
肝心のスープも頂いてみると… 味噌ベースのほんのり辛さのあるスープにジャガイモの澱粉質故なのかどうなのか どろっとしたとろみが付いている熱々なスープになっております。
味的には飲みやすい塩気なのかなと思ぃ好き。
それから ある意味このラーメンのメイン食材である 芋もちも頂いていきましょう…
口に運び咀嚼をすると モチモチっとした食感では有りましたが、芋自体の風味があまり良く無く冷凍してたやつなんでしょうかね。
チャーシューは豚バラ肉ですが頂いてみますとほろほろでとろけるようなチャーシューで美味しく頂けました。
ラーメンを半分食べた頃合いに半チャーハンも運ばれてきました。
見た感じで判るんですパラパラ系では無くウエット感あるチャーハン。
具材は長ネギ、卵、高菜です。多分チャーシューは入っていない?
それでは頂いてみようと思います…
しんなりとしたお米のチャーハンで パラパラなチャーハンが好きな人には少し厳しい内容となっております。味付けは塩気も程よく高菜が少しピリ辛な感じなので 好きな部類ですが 個人的にベチャっとしたチャーハンは…
まぁ好みの問題なのでなんともですね…
でも男爵いもまる ラーメンはインパクトはあると思うので気になれば是非。
B級グルメランキング
にほんブログ村
コメント