とある日に 温泉に行きたい浸かりたい癒されたい そんな事を思いまして グリーンピア大沼の温泉施設「天然温泉 美肌の湯 しゅくのべ温泉」へ行って参りました。
宿泊施設外観です。
会社行事の宴会、宿泊以外の温泉 日帰り温泉は初めてです。
約1年半ぶりのグリーンピア大沼
マップを見てみると… 日帰り温泉の駐車場裏側やんけ…と言う事で裏手にある駐車場へ向かい
日帰り温泉(11時〜)の入り口に到着しました。
コロナ対策実施中
パワプロの調子マークかと思いましたが…
モニター、QRコードにて温泉の混雑状況が確認できます。
入浴料金 500円 を支払います
温水プールも有ります
って事で温泉へ向かいます
つるつる美肌温泉 肌年齢10歳若返らせに向かいます…
温泉の浴場の写真は こちら を参照下さいませ。
浴場は宿泊施設の温泉ですが 広くもなく狭くもなく 洗い場は17ほどだったかなと思います。温泉は露天風呂が源泉掛け流しのものとなっており、室内の温泉に関しては循環濾過消毒がされたものとなっております。
浴場には 大浴槽、ジャグジー、気泡湯、寝湯、うたせ湯、水風呂、サウナ、露天風呂の設備があります。
泉質はナトリウム 炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性高温泉)になりまして お肌に触れた瞬間からツルツルお肌が実感できる 無色透明無味無臭の温泉になります。しかし露天風呂以外は塩素臭が多少します。温泉度温度は露天風呂が42度くらいで室内の温泉は多分41度くらいで安定していたと思います。
この系統の温泉は角質が軟化して お肌が滑らかになるので本当に好きなんです。
そしてサウナもありまして 割と広めでサウナ、水風呂のコンボも楽しめます。
温泉を40分ほど堪能してから 冷たいものを頂こうと思いまして…
温泉の正面にある 軽食堂まりも へ行きます。
営業時間です。
ソフトクリーム (260円税込)があるではありませんか!頂く以外の選択肢がありませんでした。
店内で頂こうと思いまして入店します。
テイクアウトメニューもWebリザーブができる様です。
そしてこちらがソフトクリームバニラになります。
多分アイスソフトだとは思いますが100本カウント済ませたのでその辺は気にしません。頂いてみると粘り気のあるバニラの香りがするアイスでした。お風呂上がりということもあり3割増で美味しく頂けました。
美肌を求めて温泉浸かりたいという選択肢でしたら グリーンピア大沼のしゅくべ温泉 函館からもそんなに遠くはないので割とおすすめしたいです。
道南は温泉施設が本当に多くて 温泉好きには堪らないなぁと思います。
温泉ランキング
にほんブログ村
コメント