とある日に知内町に訪れまして 何か食べたい なんならお蕎麦が食べたいと言うことで そば処清八さんに立ち寄ってみました。すごく前に一度食べに行ったことあるんですよね。
店舗外観です。旅館も兼ねています。


入店すると ごっつご利益がありそうな木?がありまして これはインパクト大ですね圧倒されます。

入店しまして店内の様子です。

木目調の店内がTHE蕎麦屋って感じで雰囲気良いです。

カウンター席もあります…でも小上がりに座ります。

入店すると女将さんが話しかけてくれまして結構なお時間 お話をしていた気がします
メニュー表です。

お米はふっくりんこを使用されており 生産社は 美味しい日本酒の ましろ の 帰山農園さんでした。残念なことに今回はお米頂かないんです。

オーダーは 大もりそば (600円税込)をお願いしまして、テーブルの上には しりうちの宿&グルメガイドブックなる物が置いてあったので知内の情報を色々脳内のメモリーにぶち込んでおきました。これで知内マスター間違いなしですねって事はなく…

大もりそば が運ばれてきました。


手打ち蕎麦です。

それでは頂くとしましょう…

先ずはそのまま頂いたのですが 蕎麦は結構柔らかくコシはほぼ皆無 蕎麦の香りは良し甘みはそこまでかなぁといった印象を受けました。
蕎麦つゆに付けて頂いてみることに…

蕎麦つゆは鰹出汁の効いた甘辛系の蕎麦つゆになりまして、お蕎麦との相性はよく美味しく頂けます。
蕎麦湯は少し白濁としていますが香りが良くそのまま飲んでも美味しいです。

残った蕎麦つゆに投入しても美味しく頂けます。

入店時、食事中、食後と トータル30分以上は女将さんとお話をしていた様な気がします。
以前とお蕎麦の質と味が違っていたので話をしていくと先代が亡くなり レシピを教えてもらってはいなく ある意味見様見真似で現在のクオリティまでもってきたそうで現在も日々勉強との事でした。
次伺う時には更なるアップデートされた お蕎麦を頂きたいと思います。

B級グルメランキング

にほんブログ村
コメント