とある日に江差町に訪れており 檜山圏の温泉を全部制してしまおうと思い 今回は 江差町役場で運営されている 町営入浴施設
ぬくもりの湯 に伺う事にしました。
場所は 追分ソーランライン沿いにある 繁次郎温泉と酒屋の間の道を通り最初の十字路を左折すると上記の看板があります。
駐車場につき温泉施設へ向かいます。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/f/d/fdde4585-s.jpg)
ぬくもりの湯の入り口です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/6/9/694e7ee7-s.jpg)
営業時間です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/a/9/a906fe09-s.jpg)
入浴料です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/2/0/20b778f9-s.jpg)
発券機で入浴券を購入し、今はコロナ禍という事なのか ノートに氏名と何処から来たかを記入して温泉にむかいます。入浴料は440円税込になります。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/6/1/6140d2eb-s.jpg)
脱衣所です。ロッカーなどは無く籠に衣類を入れるシステムとなっております。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/6/7/679e5e02-s.jpg)
温泉分析書
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/c/5/c5dea05a-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/e/a/eafbc738-s.jpg)
取り敢えず浴場へ入ります (許可済み)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/1/4/14f246ce-s.jpg)
こじんまりとした浴場ですが建物の外観とは裏腹に設備はかなり綺麗でバリアフリーもきちんと整備されております。元が高齢者専用の入浴施設でしたのでそれも納得です。
ぬくもりの湯 に伺う事にしました。
場所は 追分ソーランライン沿いにある 繁次郎温泉と酒屋の間の道を通り最初の十字路を左折すると上記の看板があります。
駐車場につき温泉施設へ向かいます。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/f/d/fdde4585-s.jpg)
ぬくもりの湯の入り口です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/6/9/694e7ee7-s.jpg)
営業時間です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/a/9/a906fe09-s.jpg)
入浴料です。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/2/0/20b778f9-s.jpg)
発券機で入浴券を購入し、今はコロナ禍という事なのか ノートに氏名と何処から来たかを記入して温泉にむかいます。入浴料は440円税込になります。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/6/1/6140d2eb-s.jpg)
脱衣所です。ロッカーなどは無く籠に衣類を入れるシステムとなっております。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/6/7/679e5e02-s.jpg)
温泉分析書
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/c/5/c5dea05a-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/e/a/eafbc738-s.jpg)
取り敢えず浴場へ入ります (許可済み)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/1/4/14f246ce-s.jpg)
こじんまりとした浴場ですが建物の外観とは裏腹に設備はかなり綺麗でバリアフリーもきちんと整備されております。元が高齢者専用の入浴施設でしたのでそれも納得です。
浴場には洗い場が5つ、全身シャワーが1つあり浴槽は奥の方にそんなに広くはありませんが1つ有ります。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/9/2/92f9b048-s.jpg)
完全バリアフリー対応の浴槽になっております。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/c/2/c2167267-s.jpg)
温泉に浸かりますと 温泉がお肌に触れた瞬間からスベスベ効果を体感できます。温泉自体は無色透明で無味無臭です。源泉温度は高く熱めですが表面だけ熱く下の方は適温なのでかき混ぜて入るか 横にホースがあり水を加水して温度調整して入る感じになります。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/3/1/31bf551a-s.jpg)
正直相当泉質が良くお肌も秒でツルツル卵肌になり身体もポカポカして湯冷めのしづらい温泉になります。サウナ水風呂は有りませんが泉質は相当良いです。
温泉を上がりドライヤーがあり無料で使用できます。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/e/0/e07a3a43-s.jpg)
休憩室は割と広めで のびのびできます。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/8/e/8eb3e761-s.jpg)
テーブルには麦茶と飴が置かれております。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/8/b/8b43156c-s.jpg)
麦茶はキンキンに冷えており火照った身体には最高のドリンクとなります。受付のオバちゃんが 居たので色々お話をしたのですが以前はもっとお肌スベスベ感があったと言っていたので多少泉質も変化しているのかなと。
温泉施設を出て このブログの2枚目に写真に写っている8角形の東屋があるのですが そこは足湯となっているんです。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/b/3/b34fb4ea-s.jpg)
このような感じになっております。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/dinosaur1843/imgs/7/a/7a53cec6-s.jpg)
今回温泉に浸かってきたので足湯は入りませんが同じ温泉なのでお肌には良いでしょうね。
なお近くに繁次郎温泉もあるのですが 基本は同じ温泉ですがこちらは循環濾過消毒された温泉になりますので、質の良さを求めるのなら 美人の湯こと ぬくもりの湯に是非。
![温泉ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1319_1.gif)
温泉ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ](https://b.blogmura.com/localhokkaido/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BQW9W+1SW9PU+1OK+77ZKH)
コメント