先日 七飯町峠下にある昨年末にオープンした海上コンテナが店舗の 峠の親子丼さんが 親子丼、豚バラベーコンの他に 新メニュー 塩からあげを販売開始されるとので伺って参りました


所在地 北海道亀田郡七飯町峠下294-1
営業時間 10時〜16時
定休日 木曜日
電話番号 0138-85-6881
駐車場 有
Webサイト こちらから 
SNS Instagram
過去ログ こちらから


店舗外観です
IMG_20230103_100733
IMG_20230103_100736

レジ周りには…
IMG_20230103_102138
唐揚げとたまご焼きの素も販売されております
IMG_20230103_102653

通常メニュー
IMG_20230103_102148
IMG_20230103_100804
の他に…

2月販売予定の唐揚げが 早まって今日より販売開始となります
IMG_20230103_102153
茶碗蒸し その他は後日になるそうです
IMG_20230103_102708
って事で 塩からあげ もも肉5切(¥700)をお願いしました

今回は作るところも撮影させて頂くのですが メニューには無かった 揚げ半熟卵を頂いてしまいました
IMG_20230103_100905
こちらが揚げ半熟卵
IMG_20230103_101007
容器に盛られたものがこちらになります
IMG_20230103_101135
揚げられた半熟卵に親子丼と同じ出汁が使われたタレ、ワサビ、長ネギが添えらております
IMG_20230103_101213
箸で卵を割ると… とろ〜りとした半熟卵が食欲をそそります
IMG_20230103_101313
食べると 半熟の卵黄が濃厚な味わいと 出汁の効いた甘めのタレとの相性が抜群でバリバリ美味しいんです。あとワサビのアクセントも良く大人の味わいでした
IMG_20230103_101448
あと衣が付いていないので油っぽさも無く食べやすく3個、4個はペロリと頂けそうですね

それから メイン目的の 塩からあげ も撮影させて頂いたのですが 鶏もも肉は皮の付いたままの物を 一晩 出汁に漬けたものを使用し 計10分間2度揚げされます
IMG_20230103_101929
からあげはオーダー確定してから揚げるのだ約10分の待ち時間は必須となります

理由としては 作り置きでは無く 美味しいものを食べてもらいたいと言う 料理人としてのプライドですね

1度目の揚げ終わりの状態がこちらになります
IMG_20230103_102326

2度目の揚げ終わり これで塩からあげ (¥700)となります
IMG_20230103_103242
からあげは1ピース約40gで それが5ピースなので約200gとなります(檸檬と塩、胡椒の粉末も有ります)

先ずはそのままの味を確認したいので頂きます…

鶏皮部分がカリカリっとしており 食感がスナック菓子のようで美味い!
IMG_20230103_103459下味がついているので 昆布と岩塩の旨みが感じられます

そして 鶏もも肉は柔らかく こちらも下味も付いているので そのまま食べても美味い!
IMG_20230103_103826
1ピースで 2つの食感味わいが堪能できる からあげです

そして檸檬と塩と胡椒を全部掛けて食べましたが こちらも美味っ
IMG_20230103_104908
1ピースが結構大きく 食べ応えがあり そして鶏皮のカリカリ食感、鶏もも肉の柔らかさを堪能でき 1度で2度美味しい からあげでした

テイクアウトの からあげも お願いして持ち帰り 数時間後の唐揚げがこちらになります
IMG_20230103_171908

食べてみると… 鶏皮部のカリカリ食感は冷めてもきちんとあります。鶏もも肉は多少硬くはなるのですが それでもなお美味しく頂けました
IMG_20230103_171919
岩塩と昆布出汁が効いているので 冷めても美味いんです

煮卵(¥300)も持ち帰りましたが  卵は半熟で鶏の出汁が染み込んでいて ばりばり美味しいんです
IMG_20230103_171947
鶏肉もすごく柔らかくこれはハマる!


今回 塩からあげを食べたのですが 鶏皮のカリカリ食感と 鶏肉の柔らか食感の両方を味わえる1度で2度美味しい唐揚げでした


あと2月から販売開始されると まだ見ぬメニューの 手羽先と茶碗蒸しも気になるので また伺って確認してみたいと思います
そして 煮卵は想像を超えてくるものでしたので 気になった方は是非食べてみてください
飛ぶぞ!


B級グルメランキング 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村